東京・六本木の東京ミッドタウン・デザインハブでは、第73回企画展『日本のグラフィックデザイン2018』が2018年6月20日(水)から7月31日(火)まで開催されているのでメモしておきます。(photo:東京ミッドタウン […]
投稿者: kstyle
WWD Fifty Years of Ralph Lauren、2018年6月5日刊行

アメリカで最も愛され、アメリカンファッションのアイコンと言えるラルフ・ローレン自身の類い稀なストーリーや独自のビジョンを綴った書籍『WWD Fifty Years of Ralph Lauren』が2018年6月5日に刊 […]
佐藤オオキ氏がデザイン、グラスボトル入り炭酸水「い・ろ・は・す」発売

コカ・コーラシステムは、厳選された日本の天然水を使用したミネラルウォーターブランド「い・ろ・は・す」より、ブランド初となるグラスボトル入り炭酸水『い・ろ・は・す グラススパークリングウォーター』をホテル・レストランなどの […]
カメラと一緒に花菖蒲散策2018 後編 – 鎌倉 明月院 本堂後庭園

前回に引き続き、後編は神奈川県・北鎌倉の『明月院 (明月院)』の特別公開となった「本堂後庭園」の写真を掲載しておきます。 境内の本堂後庭園では、花菖蒲のほか、新緑の紅葉も楽しむことが出来ます。また、境内の本堂の丸窓「悟り […]
カメラと一緒に花菖蒲散策2018 前編 – 鎌倉 明月院 本堂後庭園

前回に引き続き、神奈川県・北鎌倉の『明月院 (明月院)』で特別公開となった「本堂後庭園」の花菖蒲の写真を掲載しておきます。 境内の本堂後庭園は、通常非公開となる場所で花菖蒲と紅葉の見頃のみ特別公開となり、わずか2週間程度 […]
カメラと一緒にアジサイ散策2018 – 鎌倉 明月院

週末、神奈川県・北鎌倉の「あじさい寺」の異名を持つ『明月院 (めいげついん)』に紫陽花散策をしてきたので写真を掲載しておきます。 明月院の紫陽花は、戦後、当時の住職が「すさんだ人々の心をなぐさめたい」ということで紫陽花を […]
takeo paper show 2018「precision」、6月1日から開催

東京・南青山のスパイラルホールでは、48回目を迎える『takeo paper show 2018「precision」』が2018年6月1日(金)から6月3日(日)まで開催するのでメモしておきます。(image© […]
六本木アートナイト2018、5月26日から27日まで開催

東京・六本木の街を舞台にしたアートの祭典『六本木アートナイト2018』が2018年5月26日(土)10時から5月27日(日)18時まで開催するのでメモしておきます。(photo:国立新美術館|プレスリリース[PDF]) […]
SWITCH、特集「川久保玲 白の衝撃 COMME des GARCONS HOMME PLUS」

インタビュー・カルチャー・マガジン『SWITCH Vol.36 No.6』(2018年6月号)では、今年1月にパリで発表された谷川俊太郎氏との共作「恐竜がいた」でおなじみの下田昌克氏が制作する巨大な恐竜マスクとのコラボレ […]
- architecture
- ...
平田晃久展 Discovering New、TOTOギャラリー・間で開催

東京・乃木坂のTOTOギャラリー・間では、建築家 平田晃久氏の個展『平田晃久展 Discovering New』を2018年5月24日(木)から7月15日(日)まで開催するのでメモしておきます。(photo:TOTOギャ […]
JAGDA新人賞展2018、クリエイションギャラリーG8で開催

東京・銀座のクリエイションギャラリーG8では、2018年5月24日(木)から6月26日(火)まで、『JAGDA新人賞展2018 金井あき・花原正基・福澤卓馬』を開催するのでメモしておきます。(photo:クリエイションギ […]
カルティエ ヴィンテージ タンク、コム デ ギャルソン青山店で展示販売

東京・南青山のコム デ ギャルソン (COMME des GARCONS)青山店では、1917年の誕生以来、カルティエ (Cartier)のアイコニックな腕時計「タンク (TANK)」のヴィンテージモデル25点を2018 […]
企画展「ウィム・クロウエル グリッドに魅せられて」、gggで開催

東京・銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)では、第366回企画展『ウィム・クロウエル グリッドに魅せられて』が2018年5月14日(月)から6月23日(土)まで開催しているのでメモしておきます。(photo: […]
柿本ケンサク写真展「Knock」、ライカギャラリー東京で開催

東京・銀座のライカ銀座店2階 ライカギャラリー東京では、映像作家そして写真家として国内外で幅広く活躍する柿本ケンサク氏の写真展『Knock』を2018年4月13日(金)から7月1日(日)まで開催しているのでメモしておきま […]
ユナイテッドアローズ、店舗の家具・什器をリペアして販売開始

セレクトショップを展開するユナイテッドアローズは、店舗で使用していた家具や什器などをリペアして販売するプロジェクト「RE : Store Fixture UNITED ARROWS LTD.」をスタートしたことを発表した […]
- architecture
- ...
世界の住宅プロジェクト展 GA HOUSES PROJECT 2018

東京・千駄ヶ谷のGAギャラリーでは、毎年恒例となる世界の住宅デザインの潮流を探る展覧会『世界の住宅プロジェクト展 GA HOUSES PROJECT 2018』が2018年3月24日(土)から6月3日(日)まで開催されて […]
- architecture
- ...
クリエイションの未来展 第15回 伊東豊雄展「聖地・大三島を護る=創る」

東京・京橋のLIXILギャラリーでは、クリエイションの未来展 第15回となる今回、建築家 伊東豊雄氏による『聖地・大三島を護る=創る』を2018年4月12日(木)から6月17日(日)まで開催しているのでメモしておきます。 […]
建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの、2018年4月25日より開催

東京・六本木ヒルズの森美術館では、2018年4月25日(水)から9月17日(月・祝)まで森美術館15周年記念展『建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの』が開催されるのでメモしておきます。(photo:水の教会 [星野リゾ […]
ミルチャ・カントル展、銀座メゾンエルメスで開催

東京・銀座の銀座メゾンエルメス フォーラムでは、パリを拠点に制作を続けるアーティスト、ミルチャ・カントル(Mircea Cantor)氏の展覧会『「あなたの存在に対する形容詞」ミルチャ・カントル展』を2018年4月25日 […]
ベルトラン・ラヴィエ「Medly」、エスパス ルイ・ヴィトン東京で開催

東京・表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京では、1970年前後よりレディメイドやポップアート、ヌーヴォー・レアリスムの手法を混合し、伝統的な芸術様式の分類法や美術作品に対する認識の枠組みに疑いをかける作品を展開してきたフ […]
Khadi インドの明日をつむぐ -Homage to Martand Singh-展

東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3では、2018年4月18日(水)から5月13日(日)まで『Khadi インドの明日をつむぐ - Homage to Martand Singh -』展を開催 […]
Dennis Morris “ROCK ‘N’ ROLL STAR” Liam Gallagher 写真展

東京・渋谷のブックストア「ブックマーク (BOOKMARC)」では、写真家 デニス・モリス (Dennis Morris)氏が撮影した元オアシスのリアム・ギャラガー (Liam Gallagher)氏の写真を展示する『D […]
理由なき反抗展 I LOVE ART 14、ワタリウム美術館で開催

東京・外苑のワタリウム美術館では、同美術館のコレクションを中心とした展覧会『理由なき反抗 展 I LOVE ART 14』を2018年4月7日(土)から7月29日(日)まで開催するのでメモしておきます。(photo:ワタ […]
THE CLUB × VISIONARIES FETISH、ギンザ シックスで開催

東京・銀座のギンザ シックス (GINZA SIX) 6階のアートギャラリー「ザ クラブ (THE CLUB)」では、アートマガジン「ヴィジョネア (VISIONAIRE)」との企画展『THE CLUB × VISION […]
中村至男展2018、クリエイションギャラリーG8で開催

東京・銀座のクリエイションギャラリーG8では、第20回亀倉雄策賞受賞記念 『中村至男展2018』が2018年4月6日(金)から5月6日(日)まで開催するのでメモしておきます。(photo:クリエイションギャラリーG8) […]
ギンザ・グラフィック・ギャラリー第365回企画展「TDC 2018」

東京・銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)では、第365回企画展『TDC 2018』が2018年4月4日(水)から4月28日(土)まで開催するのでメモしておきます。(photo:ギンザ・グラフィック・ギャラリ […]
カメラと一緒に桜散歩2018 – 六本木周辺

前回に引き続き、カメラを携え国立新美術館から東京ミッドタウンの桜並木を散歩してきたので写真をいくつか掲載しておきます。(photo:東京ミッドタウンの桜) 国立新美術館の敷地内、建物正面一帯で桜が楽しめるほか、東京ミッド […]
カメラと一緒に桜散歩2018 – 都立青山霊園

前回に引き続き、カメラを携え都立青山霊園の桜並木を散歩してきたので写真をいくつか掲載しておきます。(photo:都立青山霊園の桜) 都立青山霊園は、東京23区内最大の霊園で、約320本のソメイヨシノやヤエザクラ、サトザク […]
カメラと一緒に桜散歩2018 – 目黒川

先週末、カメラを携え目黒川沿いの桜並木を散歩してきたので写真をいくつか掲載しておきます。(photo:目黒川の桜) 目黒川沿いの両岸約4キロメートルに、約800本の桜(大部分がソメイヨシノ)が咲き競い、桜の花が散っていく […]
- architecture
- ...
東京ミッドタウン日比谷、商業フロアが2018年3月29日(木)オープン

三井不動産が千代田区有楽町一丁目で推進してきた大規模複合開発事業である『東京ミッドタウン日比谷』の商業フロアが2018年3月29日(木)にグランドオープンするのでメモしておきます。(photo:東京ミッドタウン日比谷) […]