大阪・うめきた2期地区「グラングリーン大阪」の文化拠点「VS. (ヴイエス)」では、建築家 安藤忠雄氏の大規模個展『安藤忠雄展|青春』が2025年3月20日(木)から7月21日(月)まで開催するのでメモしておきます。(p […]
architecture
- architecture
- ...
建築家 妹島和世氏、令和6年度文化功労者に選出

日本政府は令和6年度の文化勲章受賞者と文化功労者を発表し、建築家の妹島和世氏を文化功労者に選出したのでメモしておきます。(photo:すみだ北斎美術館|プレスリリース) 文化功労者の制度は、日本の文化の向上に、特に功績顕 […]
魚谷繁礼展 都市を編む、TOTOギャラリー・間で開催

東京・乃木坂のTOTOギャラリー・間では、京都をはじめ各都市の構成に関するリサーチをベースに京町家の改修を120件以上手掛け、都市の文脈の継承について問題意識をもちながら建築の実践に取り組む建築家 魚谷繁礼氏の展覧会『魚 […]
- architecture
- ...
建築家 山本理顕氏、2024年プリツカー建築賞授賞

米・ハイアット財団は、2024年のプリツカー建築賞を日本人の建築家 山本理顕氏に授与することを発表したのでメモしておきます。(photo:横須賀美術館|プレスリリース) プリツカー建築賞は、ハイアットホテルのオーナーが1 […]
フランク・ロイド・ライト展、パナソニック汐留美術館で開催

東京・汐留のパナソニック汐留美術館では、開館20周年記念展/帝国ホテル二代目本館100周年の大回顧展『フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築』を2024年1月11日(木)から3月10日(日)まで開催しているのでメモして […]
日本の民家 一九五五年展、GAギャラリーで開催

東京・千駄ヶ谷のGAギャラリーでは、自らの足で現地へ赴き、その眼で建築を捉えるスタイルを生涯貫いた二川幸夫氏の原点である、日本の民家の写真約70点を展示する『日本の民家 一九五五年展』が2023年9月30日(土)から12 […]
「直島新美術館 (仮称)」、香川県・直島に2025年春開館

福武財団は、2025年春、香川県・直島町本村地区近くの高台に、新たに『直島新美術館 (仮称)』を開館することを発表したのでメモしておきます。(photo:直島 ベネッセハウス|プレスリリース[PDF]) 本美術館の建築は […]
「西澤徹夫 偶然は用意のあるところに」、TOTOギャラリー・間で開催

東京・乃木坂のTOTOギャラリー・間では、「京都市京セラ美術館」や「八戸市美術館」をはじめとする文化施設や美術展の会場構成など美術館関係の仕事を数多く手掛けている建築家・西澤徹夫氏の初の個展『西澤徹夫 偶然は用意のあると […]
文化庁国立近現代建築資料館、10周年記念アーカイブズ特別展開催

東京・湯島の文化庁国立近現代建築資料館(National Archives of Modern Architecture [略称 NAMA])では、10周年記念アーカイブズ特別展『日本の近現代建築家たち』を二部構成で、「 […]
- art
- ...
真鍋大度個展 – EXPERIMENT –、光の美術館で開催

山梨・北杜市の清春芸術村 安藤忠雄 光の美術館では、『真鍋大度個展 – EXPERIMENT –』が2023年4月1日(土)から5月10日(水)まで開催するのでメモしておきます。(photo:清春芸術村 安藤忠雄 光の美 […]
ヘザウィック・スタジオ展、東京シティビューで開催

東京・六本木の森美術館は、六本木ヒルズ森タワー52階の東京シティビューにおいて、『へザウィック・スタジオ展:共感する建築』を2023年3月17日(金)から6月4日(日)まで開催しているのでメモしておきます。(photo: […]
アサヒビール大山崎山荘美術館、2023年7月1日から館名変更へ

アサヒグループジャパンが所有する「アサヒビール大山崎山荘美術館」(京都府)は、2023年7月1日から館名を『アサヒグループ大山崎山荘美術館』に変更するのでメモしておきます。(photo:アサヒグループ大山崎山荘美術館|プ […]
企画展「How is Life? 」、TOTOギャラリー・間で開催

東京・乃木坂のTOTOギャラリー・間では、本ギャラリー運営委員の塚本由晴、千葉学、セン・クアン、田根剛の4氏をキュレーターに迎え、企画展『How is Life?ーー地球と生きるためのデザイン』が2022年10月21日( […]
安藤忠雄氏、2023年MET展覧会の会場デザインを担当

米ニューヨークのメトロポリタン美術館は、同館コスチューム・インスティテュートが2023年春に開催する展覧会のテーマを『Karl Lagerfeld: A Line of Beauty (カール・ラガーフェルド:美のライン […]
- architecture
- ...
妹島和世+西沢立衛/SANAA、第33回高松宮殿下記念世界文化賞受賞

世界の優れた芸術家に贈られる高松宮殿下記念世界文化賞(公益財団法人 日本美術協会主催)の第33回受賞者が、2022年9月15日(木)、ベルリン、ローマ、ロンドン、パリ、ニューヨーク、東京の各都市で発表されたのでメモしてお […]
ジャン・プルーヴェ展、東京都現代美術館で開催

東京・木場公園内の東京都現代美術館では、20世紀の建築や工業デザインに大きな影響を与えたジャン・プルーヴェ氏を紹介する大規模な展覧会『ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで』が2022年7月16日(土)から10月16日( […]
安藤忠雄氏、SANAA設計施設を有する「(仮称) うめきた公園」着工

三菱地所を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は、大阪府・大阪市、独立行政法人都市再生機構(以下、UR都市機構)とも連携し推進している「うめきた2期地区開発事業」において、大阪市・UR都市機構によるベースグレード […]
吉阪隆正展、東京都現代美術館で開催

東京・木場公園内の東京都現代美術館では、戦後復興期から1980年まで活躍した建築家 吉阪隆正氏 (1917-1980)の展覧会『吉阪隆正展 ひげから地球へ、パノラみる』が2022年3月19日(土)から6月19日(日)まで […]
「住まい」の構想、国立近現代建築資料館で開催

東京・湯島の文化庁 国立近現代建築資料館では、令和3年度収蔵品展 『「住まい」の構想 収蔵資料が物語る名作住宅 (1940ー1975)』が2021年12月14日(火)から2022年3月13日(日)まで開催しているのでメモ […]
安藤忠雄氏設計「ヴァレーギャラリー」、直島に2022年3月開館

ベネッセホールディングスはベネッセハウス(香川県香川郡直島町)の開館30周年となる2022年、新たに 2つのアート施設「ヴァレーギャラリー」「杉本博司ギャラリー 時の回廊」を開館すると発表したのでメモしておきます。(プレ […]
妹島和世+西沢立衛 / SANAA展、TOTOギャラリー・間で開催

東京・乃木坂のTOTOギャラリー・間は、世界的な建築家ユニット 妹島和世+西沢立衛 / SANAAの展覧会『環境と建築』を2021年10月22日(金)から2022年3月20日(日)まで開催するのでメモしておきます。(ph […]
大林コレクション展「安藤忠雄 描く」、WHAT MUSEUMで開催

寺田倉庫が運営する現代アートのコレクターズミュージアム「WHAT MUSEUM (ワット ミュージアム)」は、2021年9月25日(土)から2022年2月13日(日)まで、『大林コレクション展「安藤忠雄 描く」』を開催す […]
Casa BRUTUS 2021年5月号「安藤忠雄×人生」

カーサ ブルータス 2021年5月号では、『安藤忠雄×人生 人生100年時代をどう生きるか。』と題して、同誌12年ぶりの建築家 安藤忠雄氏の特集を刊行したのでメモしておきます。 「人生100年、青春に年齢は関係ない。目標 […]
ANDO’S HANDS Tadao Ando Works 1976-2020

銀座 蔦屋書店は、2021年3⽉18⽇(木)に刊行される、超大型限定写真集『ANDO’S HANDS Tadao Ando Works 1976-2020』を店頭・オンラインストアにて販売するのでメモしておき […]
藤森照信―自然と建築、茅野市美術館で開催

長野県茅野市の茅野市美術館では、長野県茅野市出身の建築史家・建築家 藤森照信氏の活動を特集した収蔵作品展『藤森照信―自然と建築』が2020年10月30日(金)から12月26日(土)まで開催されているのでメモしておきます。 […]
- architecture
- ...
原美術館最後の展覧会「光―呼吸 時をすくう5人」開催

東京・品川の原美術館では、先行きが不透明な中でも静かに自身の立ち位置から社会を省察し、見る人の心に深く語りかける5作家の作品を紹介する展覧会『光―呼吸 時をすくう5人』が2020年9月19日(土)から2021年1月11日 […]
ウェスティンホテル淡路、「グランドニッコー淡路」にリブランド

ニッコー・ホテルズ・インターナショナルは、夢舞台が運営するウェスティンホテル淡路を2020年10月1日(木)より『グランドニッコー淡路』にリブランドするのでメモしておきます。(photo:旧ウェスティンホテル淡路|プレス […]
企画展「日本を超えた日本建築」、2020年11月29日まで開催

石川県金沢市の谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館では、第2回企画展「日本を超えた日本建築ーBeyond Japanー」が2020年6月2日(火)から再開し、11月29日(日)まで開催されているのでメモしておきます。(phot […]
こども本の森 中之島、2020年7月5日開館

大阪市は、同市内の中心部に流れる堂島川と土佐堀川とに挟まれた、水辺にある中之島公園内に、新しい文化施設『こども本の森 中之島』を2020年7月5日(日)に開館するのでメモしておきます。(image©City o […]
STAY HOME, KEEP YOUR DREAM.

あしたを待たされてる きみたちへ。 (photo:ANDO MUSEUM) STAY HOME, KEEP YOUR DREAM. こども本の森 中之島 いたずらのすきなけんちくか はた こうしろう (イラスト), 安藤 […]