ユーモアてん。/SENSE OF HUMOR、21_21 DESIGN SIGHTで開催

東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTでは、アートディレクター 浅葉克己氏のディレクションによる企画展『ユーモアてん。/SENSE OF HUMOR』が2019年3月15日(金)から6月30日(日)まで開催しているのでメモしておきます。(photo:21_21 DESIGN SIGHT)

世界中を旅しながら、各地で様々な人々やモノたちに出会ってきた浅葉氏にとって、「ユーモア」とは、コミュニケーションにおける最も大切な感性のひとつです。

本展では、グラフィックデザインを通して人々を楽しませ続けてきた浅葉氏が国内外から集め、その活動のインスピレーションのもととなっている資料やファウンド・オブジェとともに、浅葉氏がそのセンスにおいてユーモアのシンパシーを感じているデザイナーやアーティストの作品を一堂に集めます。

なお、会期中、浅葉克己氏、中村至男氏、鈴野浩一氏によるオープニングトークやバスター・キートン特別上映など、関連イベントを実施します。

浅葉克己氏は、1940年横浜生まれ。桑沢デザイン研究所、佐藤敬之輔タイポグラフィ研究所、ライトパブリシティを経て、1975年浅葉克己デザイン室を設立。日本の広告史に残る数多くの名作ポスター、コマーシャルを制作しました。1987年東京タイプディレクターズクラブを設立。代表作に、長野オリンピック公式ポスター、サントリー「夢街道」、西武百貨店「おいしい生活」、武田薬品「アリナミンA」、ミサワホーム「ミサワデザインバウハウス」等。中国に伝わる生きている象形文字「トンパ文字」に造詣が深い。2015年には年間で4度の個展を開催。2015年は「浅葉克己デザイン日記」、2016年は「薔薇刑」にて2年続けてADC原弘賞を受賞した。その他、毎日デザイン賞、日本アカデミー賞、ADCグランプリ2回、ADC原弘賞3回、紫綬褒章、旭日小綬章、亀倉雄策賞など受賞多数。

ユーモアてん。/SENSE OF HUMOR
会期:2019年3月15日(金)~6月30日(日)
会場:21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2 (map)
開館時間:10:00~19:00
休館日:火曜日 ※ただし、4月30日(火)は開館
入場料:一般1,100円
問い合わせ:ハローダイヤル Tel.03-5777-8600

[ 関連するサイト ]
21_21 DESIGN SIGHT
浅葉克己デザイン室

浅葉克己 (著)
¥1,000 (2019.3.15時点)
Amazonマーケットプレイス
浅葉 克己 (著), 真矢 茉子 (著)
¥4,093 (2019.3.1時点)
Amazon.co.jp
浅葉克己 (著)
¥1,944 (2019.3.1時点)
Amazon.co.jp